年明けて朝までTV見ながらぼんやりやった。
朝方髪を染めた。
ミルクキャラメルに。
元が暗いからまァまァな色具合で◎

初日の出。
また夜中に雪が降った様で、道もかなり凍ってて、少し怖かった。
が、無事到着。どこについたのかわからないが。
初日の出、見れた。
写真撮った。全身写真だ。一番一番苦手な。
で、どれも故意に下向いてる(意味無い。

寒い中ダイエットコーラを飲むと少し悲惨なことになった。
本当は紅茶花電が飲みたかった。
が、元日から調子を崩したくなくて却下。

帰って、簡単に言えば二世帯住宅状態になってそこに住んでる祖父たちと朝ごはんを一緒に食べた。元日、しかも朝から吐くのがしんどい&申し訳なくて仕方なかったから本当は一人部屋にこもっておく予定だった。謝って餅なんか食べてしまったらホントおわりだからなww

で、食べた(ハィ、完。

なんで食べたんだろう。覚えてない。
空腹の状態が続いてたからかもな。
その状態で鏡見て肌荒れ状態にショックうけたからか。
なんかいっつもいっつもそうやって過食する言い訳作ってるんじゃないんですかねw

・・・・まァ結局食べた。
おせちは良いとしてもお餅(お雑煮)まで食べた。
いくら後悔したって後の祭り♪

お祖母ちゃんが「お餅1個くらい頑張って食べなさい」と言うので、
頑張りすぎて2個食べました(ムハww
毎年元旦は具無しお雑煮を食べるのである意味今年は新鮮だった。

30日の餅つきで(親戚合同)みんながつき立てのお餅を食べている中一人ぐっとこらえて我慢してた意味がこの瞬間消えますが、ハィ。餅はどうあがいても吐けない最強の食べ物なのでどうせ食べるならみんなと楽しく美味しく食べたかったですが・・・。まァどうしようもない。

心の中で泣きながらお餅を頬張ってました。
結構笑えますね★

おせちは美味しかった。
いや、こんな大人数で食べるのかなり久しぶりで、
焦るわ緊張するわ怖いわでかなり味わえてないんですけどね。
おまけに食べるペース早いし、パクパクパクパク。
ま、お祖父ちゃんがお餅を7個も食べるから、
地味にハイペースに食べる私はとりわけ目立たなかったけど。
いやでも・・作ってくれたお母さんとお祖母ちゃんに申し訳ない。

・・・てか、77歳になるお祖父ちゃんがお餅7個を
ペロリと食べる姿が中々カッコヨカッタ(w
同じく77歳のお祖母ちゃんでも4個食べてたな。

お母さんは2個でお姉ちゃんは1個であたしは2個でお父さんも2個で。
なんかお年寄りの方がパワーがありそうな。
でも沢山食べてくれると安心します。健康の証の様な気がして。

・・・・・・・私が言えることじゃねぇーww

いやまァとりあえず過食スタートのきっかけとなってしまったが
みんなでご飯食べれたのは良かったかと(?
それぞれ仕事の話してる時、あたしは相当肩身が狭かったがww

お父さんの会社取締役への昇進話をしたら
やはりお祖母ちゃんお祖父ちゃんは渋い顔してました。
やっぱ健康第一ですからね。
あの心臓の手術から5年間、検査にひっかからなければ命の保障があるそうです。でも今の不健康生活ではありえない、とうちの家族のナース2人が言ってますが。

うちのお祖母ちゃんは農業に徹していて、
お祖父ちゃんは農業と大工仕事に徹しています。
で、田んぼ畑がいくつかあるわけだけど、その中の1つをテニス一人プレイ場にしたいそうです。まァいわるジムとかにあるような一人でもくもくと壁打ちをするところ。自営業の始まりですね。で、そんなお金あるんですかね?(謎。
でもその立てる予定のすぐ近くに某国民宿舎があるわけですよ。
その客が流れて利用するのを狙いまくってます、ハィ。
どこかに宿泊すると必ずテニスコートを探す私にすれば結構良い案だと思うけど。実現したらそこの管理人としてやとってもらおうかな(w

まァそれは置いといて。

とりあえず朝ごはんを食べて家に戻って本格的に過食した。
昼前に吐いた。吐くの辛かったな。元旦っていう状況もあって。
とりあえず餅は吐けなかった。餅が他の食べ物を巻き込んで胃の底に居座ってると思うともうダウン。ひたすらダウン。で、寝た。

まァこんな元旦でしたと。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索